若干蓋が汚れているの傾けてしまったからです(涙)
セブンイレブンのデザートコーナーに何やら大きなものがありました。
しかもなんとドゥーブルフロマージュではありませんか?
私、ルタオのドゥーブルフロマージュ大好きなんです。
だからとっても気になります。
一人で食べるにはでかい、しかもコンビニスイーツとしては高い!
でも気になる。
と言うことで思い切って買ってみましたので、レビューしたいと思います。
目次
ドゥーブルフロマージュは期間限定
ドゥーブルフロマージュ概要
価格:487円(税込525円)
大きさ:直径12cm
大きい分、価格も高いです。
どうやら1人で食べるのではなく、
2〜3人で分けて食べることを想定しているようです。
残念ながら私は一人で食べましたけどね。
だって買った時にスプーンは、1つしか付いていませんでしたし(笑)
濃厚ティラミスと同じくプレ金限定商品
私が行ったセブンイレブンにはありませんでしたが、「2層仕立てのドゥーブルフロマージュ」の他に、同様の大きさのデザートで「北海道産マスカルポーネ仕立ての濃厚ティラミス」があるようです。
この2つのスイーツはなんと!
プレミアムフライデー限定商品!
つまり、月に1度!
プレミアムフライデーのある木〜土曜日の3日間の限定商品なのです。
帰り道にセブンがあるので、結構利用していますが、今回初めてみた理由がどうもこれのようです。
プレ金だから、ちょっと贅沢に!ってやつですね。
コンビニさんも商品づくりがとっても大変そうですね。
来月以降がどうなるかわかならいので、セブンのニュースをチェックしましょう。
2017年10月26~28日の3日間は、なんと「宇治抹茶ドゥーブルフロマージュ」でした。
こちらはチーズと宇治抹茶の苦味が絶妙にマッチしてこれもまた美味しかったです。
毎月変わるみたいなので、楽しみですね(2017年10月29日追記)。
ドゥーブルフロマージュを食べた感想
スポンジ+チーズ2層で満足感のある美味しさ
コンビニスイーツは最近すごく美味しくなったって感じます。
このフロマージュについても、非常に美味しかったです。
レアチーズ感もあったので、チーズ好きにもお勧めできます。
2層仕立てという商品名ですが、実際には
- きめ細やかなスポンジ(表面)
- ふんわりとしたレアチーズムース(中層)
- 濃厚なレアチーズ(下層)
このようになっていました。
上に行くほど、ふわふな食感になるので、スプーンですくうと初めに濃厚なレアチーズがずっしりきた後に、ふわふわなチーズムース、スポンジが来ます。
濃厚だけど、柔らかな食感で、とっても食べやすかった。
一人で食べるには量が多い
直径12cm、厚さもそれなりです。
一人で食べるには多かったです・・・。
というか、美味しいんですが、この量になると流石に飽きてきてしまいます。
やはり、数人で分けて食べることを想定しているからでしょう。
ただし、1つ気になる点として、
「スイーツがしっかりとした容器に入っていること」です。
イメージプリンのような容器を想像してください。
つまり分けて食べるには、容器から掬って取り分ける必要があります。
でも綺麗に人数分掬って取り分けるのはなかなか綺麗にできませんよね。
容器の横側の部分だけでもいいので、簡単に外せるとそのまま切って取り分けることができるので、そうなるともっと家族とも食べやすくなりそうですね。
ルタオのドゥーブルフロマージュとの比較
セブンイレブンのドゥーブルフロマージュのいいメリット
- 安い(専門店よりも)
- 家のそばでも買える(期間限定品だが)
この2点でしょう。
味としては、ルタオの方がレアチーズ感がもっと良かった気がします。
ここは手軽さ価格と原料へのこだわりの差だと思います。
最後に
今回の私のように、
「ドゥーブルフロマージュじゃん、買ってみよう!」そんな感じで買うことができるのが、セブンの利点です。
でも限定品なので、次いつ出ることやら・・・
でもセブンイレブンのドゥーブルフロマージュを食べて、ルタオの味を思い出したので、また北海道に行ってルタオのドゥーブルフロマージュ食べたくなりました。