つむぎログの広告担当
名前:リカオンつむぎ
性別:こんな見た目ですが、オス
元はリカオンという動物でしたが、この体に魂が入ってからは、食健康に関する情報発信の広告担当!
つむぎログ管理者
名前:つむぎさん
年齢:アラサー
仕事:食品メーカーの研究開発職で、基礎研究と分析が主な仕事。
本ブログの管理者で記事を書いている人。本当は本人がリカオンに受肉したかったらしい(だから、同じ名前なのです笑)。
日々世の中のニーズの探索と食そのものについて考えています。
食の話や、環境の話、普段の仕事のことなど学んだことをシェアすることで、いろんな方々のお役に立ててれば嬉しいです。
本ブログでは、食品や食品業界に関わること、そして日々の勉強方法について主に扱っています。
また趣味や普段の生活からも学べることは多いので、そこからの学びもお伝えしていきます。
健康に、成長できていけるような情報を提供していきたいと思います。
大きな目標
・楽しく、健康で、そして幸せに生きる!
・自分の知識や学んだことを多くの人に知ってもらう!
・いつか動物保護や生命科学の研究促進のための基金を立ち上げる!
テーマ
現在の主軸としてるキーワードは
「生命科学(食品科学も含む)、仕事、知的財産」の3つです。
生命科学は大学の頃の専門であり、今でも新技術には興味が絶えません。また食品の開発をしているので、味や健康についてもお話しできる内容は多いと思っています。
仕事は誰もがするものです。働き方改革という言葉ができる時代ですが、まだまだ浸透していません。食品メーカーの人間として、業界を見て思ったこと感じたこと、仕事の効率化など、これから食品メーカーを目指す人、他の業界で働いている人などの参考になればいいと思います。
知的財産は新しいことをしたい人や開発の仕事をすると必ず知っておく必要があるのが知的財産の知識です。知的財産は守りにも攻めにも使えるために、如何に活かすかは企業の本質が見えると思っています。その点についても、まだ未熟ですがシェアしていきます
これをうまく組み合わせて、何か新しいことができないか考えています。
資格
- 食生活アドバイザー3級
- ITパスポート
- TOEIC650点
- 知的財産管理技能検定3級
今後取りたい資格
- TOEIC800点
- ITストラテジスト
- 弁理士
- 技術士
趣味
- 自己成長(笑)
- 動物写真を撮ること
- 健康のための運動
- 楽器(アルパ)演奏
今までやってきたこと
- 運動:トライアスロン、柔道、弓道
- ペーパークラフト
- ヴァイオリン:独学では難しかったです。諦めましたwww
- ビリーズブートキャンプ:1ヶ月やって体脂肪率5%を達成経験あり
- 小説を書く:現在休止中ですが、カクヨムで活動。
いろんなことに興味を持ってやってきましたが、今後はいろんな人に還元できることをやりたいです。